富士フイルムのX100Vでレビュー

FUJIFILMのX100V、ようやく発表です。
それまでにリーク画像とかあって、面白くなかったなぁ。(笑)
徐々に画像が出てくるのは良いんだけど、発表前に概要が分かっちゃうと、驚きはやっぱり薄まっちゃう。
でもこれ、良いカメラですね。
実は初代のX100と2代目のX100Sを使っていました。
今は両方とも売却して手元に無いけど。
コンパクトで高機能、というよりは、23mmレンズ固定(35mm相当)で操作がアナログで、大きさも程よくて、という写真を撮る楽しみに特化したカメラだったので買いました。
それからX100T、X100Fをスルーして、待ってたんですよ新しいの。
X100Vは魅力的ですね、チルト液晶だし、レンズもプロセッサーもセンサーも新しくなってるし。
特にレンズは新しいセンサーに合わせた解像度だから、細部の描写もいいんじゃないかと期待します。
ただお値段がねぇ。
16万円越えは高いです。
お金があったら買いたいな、というレベル。
機能的にも、道具としても、撮影を楽しむ目的としても、ぜひ欲しいんですけどね。
痩せたら買おうかな。
半年以上かかりそうだけど。(笑)
あ、痩せる頃には価格もこなれているか?!